What’s new
- 2018.08.29
- ホームページ開設しました
- 2018.04.01
- 施設基準)明細書発行体制等加算:
明細書を患者様に無償で交付しております - 2018.04.01
- 施設基準)機能強化加算:
①質の高い診療機能
②地域において包括的な診療を担う医療機関
③在宅時医学総合管理料の届け出を行っております - 2018.04.01
- 施設基準)一般名処方加算:
適切に医療品を提供するため処方箋には医薬品の商品名ではなく有効成分を基にした一般名の記載を実施しています - 2024.06.01
- 施設基準)医療情報取得加算:
①オンライン資格確認を行う体制を取っています
②当クリニックを受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております - 2024.10.01
- 後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
・長期収載品の選定療養とは令和6年の診療報酬改定により、令和6年10月1日から導入される制度で、患者さんが後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品(長期収載品)を選択した場合に、その差額の4分の1を自己負担していただく仕組みです。
患者様が長期収蔵品を希望された際は、選定療養として自己負担が発生します。
・詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。 - 2025.04.01
- 居宅療養管理指導について
・通院が困難な利用者に対して、医師が、利用者の居宅を訪問して行う計画的かつ継続的な医学的管理に基づき、居宅介護支援事業者その他の事業者に対する居宅サービス計画の策定等に必要な情報提供(利用者の同意を得て行うものに限る。) 並びに利用者もしくはその家族等に対する居宅サービスを利用する上での留意点、介護方法等についての指導及び助言を行います。